Search this site


昭和記念公園BBQ
昨日はお友達にダッチオーブンと焚き火台をいただきました!
買おうかどうしようかずっと迷っていたので、うれしい!!

その足で昭和記念公園のバーベキューに行きました。
色々あって12時くらいに駐車場に着いたら、一番近い駐車場はなんと満車!なめてました・・・。
遠いほうの駐車場は、バーベキュー場まで徒歩2〜30分かかるそうで、ケチって器材を全部持ち込みにした私たちには到底無理。
仕方なく、近いほうの駐車場が空くのを待つことにしました。
でも駐車場の前で待つことはできないようなので、あたりをぐるぐる回りながら様子を見る感じ・・・。
そうこうしているうちにバーベキュー場から電話が。
約束のお時間過ぎてますが・・・という内容でした。
いや、来てるんですけどね。
駐車場が空いてなくてですね・・・。

何度か回っていると奇跡的に駐車場が空きました。
車を停めて、急いでバーベキュー場へ。
しかし最寄りの駐車場からでも結構遠い。
10分くらいかかったんじゃないかな?
重たい器材を持っての移動なので、到着した時点ですでにへとへと。
でも16時までしかいられないので、疲れた体を奮い立たせて急いで準備を始めました。
しかし、今度は炭に火がつかない!!
実はいつもは簡単に火がつく着火剤つきの炭を使っているのですが、今回は買い忘れて普通の炭を買ったのです。
普通の炭ってこんなに火がつかないのね!と改めて思い知らされました・・・。
隣のサイトの人には「ずいぶん時間かかってるけど大丈夫?」と心配されてしまうし、ほんと焦った。
このまま何も食べずに帰ることになるかと思ったけど、何とか火が付き、無事にバーベキューを始めることができました。
大人たちは火がついた時点で、もうやりきった感いっぱい。
お酒の美味しかったこと。
ダンナ様はノンアルコールですが(笑)

しかしながらバーベキュー場って人は多いし景色は良くないし、あんまり風情が無いかも?
やっぱりキャンプ場みたいに、自然いっぱいの中でご飯を食べるから美味しいんだよなあと思いました。
でもまあ手軽さが全然違いますからね。
あと、昭和記念公園のバーベキュー場はとにかく安い。
公園の入園料は必要ですが、あとは持ち込めば何もかからないです。
炭処理代200円くらい。あ、あと駐車場代か。
わりと近いし、機会があればまた利用するかもしれません。
posted by saya | 18:37 | キャンプ | comments(2) | trackbacks(0) |
今シーズン初キャンプ
今年もダンナ様はキャンプ欲満々。
すでにいくつか予約を取っています。
今回は今年初めてということで、リハビリの意味でデイキャンプです。

今回伺ったのはBOSCOオートキャンプ場

 
我が家の場所はこんなところでした。
緑が豊かで、近くには川もあって、とても素敵な場所でした。
タープも持ってきたけど、木陰があったので必要なく、張りませんでした。


すぐ横の小川。
川に行くためには少し崖を降りねばならず、小さい子供にはちょっと危ない。
常に目が離せない感じではありました。
でもとても綺麗で、子供たちは喜んで遊んでいました。
場所によっては平坦で、崖を降りなくても平気なところもありました。


こちらは新兵器。コールマンのパーティーボールグリルです。
これでバーベキューと燻製をするのが今回いちばんの目的です。
まずはバーベキュー。
 
焼きとうもろこしとエビ。

 
牛肉、ウィンナーと焼き野菜(じゃがいもとかキノコとか、写真のほかにも色々持って行きました)。

 
鶏肉と焼きおにぎり。

家で作っていったおにぎりを、醤油を刷毛で塗りながら焼いた、焼きおにぎりは好評でした。
また作ろうと思います。

 
デザートはマシュマロを焼いて、チョコレートと一緒にクラッカーで挟んだもの。
幼稚園でもらったカレンダーに載っていて、長男がやりたいと言うので作ってみました。
調べたらスモアという、れっきとした名前のついたお菓子でした。
アメリカではBBQで定番のおやつらしい。

もちろんコーヒーも淹れました。
キャンプで飲むコーヒーはどうしてこんなに美味しいんでしょう。

お昼ごはんを食べたら燻製の準備。
燻製はできるまでに時間がかかるので、その間にキャンプ場を散策しました。

 
素敵な滝があったり、


釣り堀もありました。
写真では見づらいですが、ニジマスがいっぱいいます。

 
湧水を汲める場所もありました。
せっかくなので汲んで帰りました。


あとはセミの幼虫を発見!!
こんなに早く?
しかも踏まれそうな場所で歩いていたので、木までそっと運んであげました。
ちゃんと成虫になるかなあ・・・。


帰ったら燻製ができあがってました。
今回はプロセスチーズ、ウィンナー、ゆで卵。
ゆで卵は塩味が無いとあんまり美味しくないことが発覚。
濃い塩水で茹でれば塩味付くかなあ。

これで本日は終了。
帰り支度をして帰りました。
なかなか盛りだくさんの一日でした。

今回のキャンプ場には8月に泊まりでまた伺う予定なので、その時は何をするか考えないとなあ。
バーベキューも今回でやり尽くしてしまった感があるので、何か新しい切り口を考えよう。
posted by saya | 14:20 | キャンプ | comments(4) | trackbacks(0) |
自力で初キャンプ
先日武蔵野市のオートキャンプ入門に参加して色々と学習したので、せっかくなので早速自分たちだけでキャンプに行ってみました。
場所は前回と同じプレジャーフォレスト内のオートキャンプ場です。
私は違う所でも良いなあと思ったのですが、勝手が違うと不安だというダンナ様の意見で、ここになりました。

着いて早速テントとタープを張りました。
 
つい先日習ったばかりなのに、もう忘れてる・・・。
予想以上に時間がかかりましたが、なんとか張り終えました。

一仕事終えて、新しく購入したカセットガスでコーヒーを淹れました。
キャンプってすごいコーヒーが飲みたくなる。
前回のオートキャンプ入門のときはこんなものを持っていなかったので、自由にコーヒーが飲めず、他の家族の方がコーヒーを淹れて飲んでいるのが羨ましかった(笑)
今回は夢が叶って良かったです。

一息ついて周辺を冒険したりした後、夕食の準備にとりかかりました。

  
メインはローストポーク。
まず家で塩胡椒とハーブ、スライスしたにんにくをまぶしてきた豚バラ肉を油で焼きました。
ここで1つめの問題発生。
夕食と翌日の朝食を作る予定で2食分のダッチオーブン用の炭を持ってきていたのですが、持ってきた炭の半量を使ったところ、全然火力が足りない。
豚肉に思うように焼き色がつきません。
諦めて焼き色が薄い状態で下に野菜(玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこし)を敷いて上にも炭を置いて放置。
しかしやっぱりどうも火力が気になるので、結局炭を追加しました。
持ってきた炭を全部使ってしまったので、ダンナ様と子供たちは急きょ近くのスーパーに朝食用の炭を買いに行きました。
近くとは言っても往復で1時間くらいかかるわけで・・・。
まあ子供たちも途中でコンビニに寄ってお菓子とか買ってもらったりと楽しかったみたいなので、ここで私と一緒に料理ができるのをひたすら待つよりはかえって良かったのかもしれませんが・・・。
初めての経験には色々と失敗もつきものですよね。
まあ仕方ない。
きっとこうやって少しずつ学習していくんだわ・・・。

  
すったもんだの末、なんとか出来上がりました。
野菜と肉を取りだした鍋に、蜂蜜、バルサミコ、醤油(家で混ぜて瓶に入れてきた)を加えて一煮立ちさせてソースを作り、上にかけました。
何だかんだでなかなか美味しく出来上がりました。
欲を言えばやっぱりもうちょっと豚肉に焼き色を付けたかったですが・・・。

燻製を作ろうと思って、リルスモーキーの燻製ボックスを持ってきました。
スモークチーズを作りたかったので冷燻にしました。
食材はチーズ、クリームチーズ、はんぺん、ボロニアソーセージ。
全部生でも食べられるものです。
ここで二つ目の事件が勃発。
リルスモーキーってもともと木の屑を使って燻製する器具なのですが、冷燻だと木の量が不安で、オートキャンプ入門で先生がやっていたように大きめの木片を使いました。
しかし燻製ボックスはそんな大きなものを入れるようにできていないので、木を入れる部分の天井が木片に当たってしまい、それによって火が全然回らず上手く燻製できませんでした。
仕方が無いので、急きょ段ボールを使ってダンナ様が燻製ボックスを作りました。
しばらくその中で燻製していたのですが、ふと段ボールを見ると、超燃えてる!!!
木片についている火が段ボールに燃え移ってしまったようです。
ちょうどその時ダンナ様は子供をトイレに連れて行っていて、私は大パニックになりました(笑)
叩いても消えず、踏みまくってようやく消えました。
近くの草にも燃え移っていたし、一歩間違えると本当に危なかった。
火事にならずに本当に良かったです。
火には気をつけないといけませんね。

色々燻製用の食材を持ってきましたが、そういうわけではじめに入っていた食材(チーズ、はんぺん)しか使いませんでした。
辛うじて若干燻製になったような・・・?
しかもはんぺんの燻製はかなり渋い味で微妙でした。
もっとちゃんと燻製すればまた違った美味しさになるのかもしれませんが・・・。

というわけで、色々トラブルの多かった夕食。
しかも、食べてる途中で雨が降ってきて、片付けもそこそこにテントへ退散。
雨はどんどんひどくなって雷も鳴り始め、子供たちは怖くて寝られないとおびえていました。
結局21:30ごろ寝付きました。
日中天気が持ってくれただけでも良かったかな。

しばらくすると雨も小降りになり、雲の切れ間から満天の星空が!!
流石にこの前の石垣島ほどではありませんでしたが、感動しました。
写真に撮りたかったのですが、どうやっても上手く撮れませんでした。
星空を撮る勉強をしないとなあ・・・。

しかしながら雨は小降りになったものの、テントの中は湿度がすごくて、かなり不快でした。
私はわりとすぐ寝てしまったのですが(笑)、ダンナ様は熟睡できなかったようです。

早朝。
鳥の声で目が覚めました。
こういうのもキャンプの醍醐味ですよね。

朝ごはんは、一度ダッチオーブンで作ってみたかったホットケーキ。
あらかじめタネは家で作って来たので、それを油を塗ったアルミホイルの上に流して蓋をして待つだけです。

 
待っている間に、アメリカンドッグを焼きました。
ホットケーキにアメリカンドッグって、かなりかぶってる気がしますが・・・。
オートキャンプ入門で牛乳パックを使ってホットドッグを作った要領で、アルミホイルに巻いて牛乳パックに入れ、火をつけました。


牛乳パックが燃え尽きたらできあがり。
軸にまで火がついて、燃えて無くなってしまいました(笑)。


  
そうこうしているうちに、ホットケーキもできました。
う〜ん、これは上手にできたんじゃないかしら?
蒸しパンのような食感になりました。
遠赤外線でじっくり焼くからこんな感じになるのかなあ。
フライパンで焼くのとも、オーブンで焼くのとも違った仕上がりで、面白かったです。
せっかく炭を使って料理するなら、こういう遠赤外線であることを生かした料理を選ぶべきだなあと思いました。

唯一失敗したのは、買ってきた明治屋のキャラメルソースなるものが美味しくなかったこと。
いやほんとに、衝撃の味でした。
子供用のシロップみたいな、薬みたいな味がする。
シロップかけない方が全然美味しかったです。

朝食を食べたらテントを片づけて、また少し遊んで帰りました。
自分たちだけだと時間もかかるけど、好きなように動けるので楽でした。
友達家族とかと一緒に行ったら、また楽しいんだろうなあ。
もうちょっと慣れたら、是非どなたか一緒にキャンプ行ってください!

それにしても武蔵野市でキャンプ用品を無料で借りられるのは本当に助かる。
今回も結局新しく購入したのはカセットガスぐらいなんじゃないかなあ。

家に帰って、冷燻のリベンジ。
 
ボロニアソーセージ、チーズ、クリームチーズを燻製しました。
クリームチーズ、意外に美味しかったです。

前回に引き続き今回も雨に悩まされたキャンプでした。
次こそは晴れてる時に行きたいなあ。
って次はいつになるのだろう。
張り切ってブログでも「キャンプ」というカテゴリを新しく作ってしまいましたが、果たしてこの先そんなに行くのだろうか・・・。
 
posted by saya | 23:59 | キャンプ | comments(2) | trackbacks(0) |
オートキャンプ入門

 武蔵野市の野外活動センター主催のオートキャンプ入門に参加しました。
実は私、小学生のころはガールスカウトに入っていたのですが、逆にその時の思い出がトラウマになり、虫が大嫌いになってしまい、それ以来キャンプなんてしようとも思いませんでした。
しかし、長男が小学校で今回のオートキャンプのお知らせをもらってきて、行きたいと言うので、一念発起して申し込んでみました。

   
場所は相模湖プレジャーフォレスト内のオートキャンプサイト。
「オートキャンプ入門」という名前のとおり、キャンプ初心者を対象にしたイベントで、テントの張り方から食事の作り方、キャンプ用品の説明など手取り足取り教えてくださり、とても安心でした。
キャンプをしたのは20年以上ぶりですが、今のキャンプ用品ってすごい進化してるんですね。
テントを張るのもタープを張るのも、思ったよりずっと簡単にできました。

残念だったのは、初日が雨だったこと。
子供たちは全身泥だらけになるし、何かと大変でした。
でも講師の方が、はじめが大変だと次からはとても楽に感じるとおっしゃっていました。

    
テントを張ったら夕ごはんの準備。
いくつかメニューが用意されていて、くじ引きで誰が何を作るか決めました。
全部ダッチオーブンを使ったメニューでした。
私たち家族が引いたのは手羽大根。
渋い・・・。
味付けはほぼ麺つゆのみ。
切って麺つゆ入れてひたすら煮込むだけです。

ダッチオーブンってどんなものだか良く知らなかったのですが、要は超厚手の鍋ですね。
ふたが重いので、水蒸気が逃げにくく、圧が多少かかるらしいです。
あとはふたの上に炭を載せれば上からも下からも加熱できるので、オーブンのような効果が期待できるようです。
それからもちろん厚手なので、冷めにくい。
まあそのかわり温まるのにも相当時間がかかりますが・・・。

結局1時間半くらい煮込んだのかなあ(あいまい)。
まだ若干大根が硬かったですが、なんとか出来上がりました。
味は・・・麺つゆです。
本音を言えばもうちょっと面白い料理が作りたかったような・・・。
多分うちの家族のメニューが一番地味だったかも。
他の家族はジャンバラヤとか鶏の丸焼きとか作ってました。

     

上写真の一番左が出来上がった鶏手羽。
その右2枚はそれ以外の他の参加者の方が作った料理です。
並行してスタッフの方が段ボールで作った燻製ボックスを使って、チーズ、しめさば、かまぼこ、魚肉ソーセージの燻製を作ってくださり、みんなで食後に食べました。
偏食の双子は料理の方はほとんど食べなかったのに、スモークチーズは長男と一緒にガツガツ食べまくり、スタッフの方に「そんなに食べたらお腹壊しちゃうよ」と止められていました・・・。

夕飯を食べたら、すぐに寝る時間。
私のガールスカウト時代の一番のトラウマは夜のトイレでした。
壁が見えないくらい一面に蛾が貼りついていて、それはそれは恐ろしい光景でした。
しかし今回は雨が降っていたからなのか、全体的に虫がとても少なく、トイレにも小さな蛾が1〜2匹いただけでした。
それでも十分怖かったですが・・・。
でも思ったよりは全然ましで、本当に良かったです。

起きたら朝ごはん。

   
ホットドッグを作りました。
ドッグパンにソーセージとチーズを挟み、アルミホイルでくるんだものを牛乳パックに入れ、それに直接火をつけて、牛乳パックが全部燃え切ったらできあがり。
これは子供たちもとても楽しそうでした。

朝ごはんを食べ終わったら、キャンプ用品の説明を受けて、テントを片づけておしまい。
あっという間でした。
ほぼテント張ることとご飯作ることしかしてないような・・・。
でも子供たちは楽しそうでした。
私は・・・どうだろう。
やっぱりあんまり好きじゃないような・・・。
でもせっかく習ったし、ダンナ様もまた行く気満々なので、とりあえずこの夏もう1度行くことにします。

武蔵野市でテントやらダッチオーブンやら色々無料で貸し出してくれるのはとてもありがたい。
個人的にはダッチオーブンでホットケーキ作ってみたいなあ。
あと燻製もやりたい。
そんなことを考えていたら、ちょっと楽しみになってきました。

posted by saya | 14:48 | キャンプ | comments(0) | trackbacks(0) |